チーク製品メンテナンス用品 ゴールデンチーク

業務用のガーデン家具を飲食店、リゾート施設向けに販売、お気軽に無料お見積りをご依頼ください。
チーク製品メンテナンス用品 ゴールデンチーク左:ゴールデンチーク・クリーナー / 中:ゴールデンチーク・プロテクター / 右:ゴールデンチーク・パチナイザー

チーク製品メンテナンス用品 ゴールデンチーク

¥5,610 ~ ¥8,910(税込)
バリエーションを選択してください

お見積り依頼で在庫・納期・送料をご案内させて頂きます。
また、お値引き可能な商品はお値引き価格でお見積り致します。

数量
送料について
別途送料が掛かります ※数量・地域により異なりますのでお見積り時にご案内致します。
納期について
在庫品の場合、入金確認後10日前後での出荷目安となります。
※海外輸入品の場合は制作期間も含め、3~4ヶ月かかります。

商品詳細

●容量:1,000ml

※水溶性

●ゴールデンチーク・クリーナー
シルバーグレーや黒褐色に変色したチークを元通りのハニーブラウン色に戻したい時はクリーナーを使用します。クリーナーは紫外線により変質したチーク表面の薄膜層を溶かして乖離しやすい状態にしますので、ブラシで変色層を取り去り、水洗いして乾燥させると当初のチークの色調が蘇ります。

●ゴールデンチーク・プロテクター
プロテクターはチーク本来の自然な暖かいハニーブラウン色を長期間に渡り保持し、チーク家具が太陽光線によりシルバーグレー色になるのを防ぎます。通常のチークオイルで仕上げられた家具は屋外で使用されると通常2~3ヶ月で白っぽく変色し、当初の色調を保つためには1ヶ月ごとにチークオイルを塗布する必要がありましたが、プロテクターは6ヶ月ごとの塗布で当初の色調を保持できます。

●ゴールデンチーク・パチナイザー
パチナイザーは美しく変色したチークのシルバーグレー色を長期間保ち、カビの発生による黒色変色やコケの発生による緑色変化を防ぎます。パチナイザーは数種類配合された水溶性ポリマーでほこりや水気をはじき、その後のお手入れの手間を省き、約2年間効果を持続します。


チーク製品のお手入れ

チーク製品は雨や太陽光などにさらされる屋外での過酷な環境にも耐え、腐食や反り、割れが起こりにくいので特別な表面処理は必要ありません。汚れやほこりが付いた場合も、沈着しないよう濡れた雑巾で拭き取る程度で十分長持ちします。ただしテーブルに食物の脂肪分が付着したり、コーヒーや赤ワインのような濃い色の飲み物をこぼした際は直ちにふき取って下さい。放置すると木材の中の組織に入り込みシミになることがあります。 ダークな色合いのオイル仕上げにするか、ナチュラルな仕上げにするかは好みによりますが、どちらの場合も屋外に放置すると次第に表面の変色が始まり、最終的にはシルバーがかった灰色になります。オイル仕上げのダークな色合いを維持したい、また一旦変色したチーク家具を当初の色調に復元したい場合は、下記のチーク家具専用のメンテナンス用品をご使用下さい。 なお、経年により表面の肌合いが滑らかさを失いざらついた状態になりますが、チークの耐久性能に変化はありません。もし当初のような滑らかな肌合いを復元したい場合はサンドペーパーを使い表面を磨いて下さい。 ※表面を磨く際は電動サンダーは使用しないで下さい。摩擦熱で表面に黒色のシミをつけることがあります。


チークの変色について

多くの木材と同じようにチーク材も紫外線に当たることにより変色します。これは木材に含まれるフェノール性物質が紫外線によって着色物質に変化し、可視光を吸収しないような物質を生じさせるためです。チーク家具を屋外で使用すると約1ヶ月で色が薄くなりはじめ、6ヶ月程でシルバーがかった灰色へと変化します。オイル仕上げをしたチーク家具も未使用時は濃い茶褐色ですが、屋外での使用を開始すると徐々に色が薄くなり始め、最終的には無着色のチーク家具と同じくシルバーがかった灰色へと変化します。しかしこれらの変色は表面材だけのものであり、腐食している訳ではないのでチーク材の強度や耐久性に問題はありません。 またチークは木の組織にオイル成分を豊富に含んでいるため、新しい家具の表面は非常に滑らかでしっとりとした肌合いですが、屋外での使用を続けると表面色が変化するのと共に木の表面がザラっとした感触に変わることがあります。これはチーク表面のオイルが蒸発したため起こる事ですが、内部には十分なオイルを含んでいるため特別なお手入れは不要です。 一方、黒い色の変色がスポット状に現れた場合は注意が必要です。内部が湿潤になり、紫外線により変質したオイルを栄養源とするバクテリアが繁殖しやすくなっています。これを放置すると家具が全体的に黒灰色へと変色する可能性がるため、黒い変色が見られる場合は専用のメンテナンス用品を使い、早めにお手入れすることをお勧めします。

0